「いつも相手の言うことばかり聞いてしまう・・・」
「嫌われたくないからなぁ・・・」
「都合のいい女だと思われてるのかなぁ・・・」
好きな人からから好かれたい・・・、
嫌われたくない・・・。
そう思いますよね?
だから、相手の機嫌をうかがい、
相手の思うがままにしてしまう。
だけど・・・、
それって本当に相手のことを考えているんでしょうか?
そのあなたの行為で相手はどうなっていますか?
もしかして、
自分勝手な自己中心的な人になっていませんか?
人は甘い汁を味わえば、
その味を覚えてしまいます。
一度知った甘い汁は忘れられない。
あなたのその想いが、
行動がもしかしたら
相手を下げさせているのかもしれません。
彼を男として落としているのかもしれません。
でも・・・、
私だって頑張ってきた。
嫌われないように、
好かれるように・・・。
そうですよね、だけど、
あなたは誰に好かれたいのですか?
どんな人に大切にしてもらいたいのですか?
横柄で、あなたに要求ばかりしてくる人ですか?
違いますよね。
あなたは自分が心から尊敬できる、
カッコイイ男性に愛されたいのでしょう。
あなたがやっているのは、愛ではありません。
それは、ただの依存です。
恋に盲目になるあまり、
大切なことが見えなくなっています。
思いやるという気持を。
お互いを思いやるという気持を。
それは、
付き合っている時にいえることだけではありません。
出会いの場でも同じことが言えます。
自分をよく見せたいあまりに、
自分を偽ってしまう。
相手に好印象を与えたいがために、
相手を過度に立てて、機嫌取りをしてしまう。
でも、そうやって寄ってくる男性は、
あなたのことが好きなのではなくて、
あなたにチヤホヤされるのが好きなだけです。
ハッキリ言いましょう。
私的な意見で申し訳ないですが、
相手の機嫌取りをしている女性は
全く魅力的に見えません。
そういう女性は、
自分を大切にしているように見えないのです。
プライドを持っているように見えないのです。
そうすると、どう感じるかわかりますか?
一緒になったとしても、
自分のことを大切にしてくれないように感じてしまうのです。
上っ面だけのやり取り、
そこに相手を知ろうとする心はありません。
相手を愛そうとする心が感じられないのです。
どうですか?
間違っていたらすみません。
ですが、私からはそう見えます。
仮に寄ってくる男性がいても、
それはあなたの心を見ていません。
あなたのことを都合のいい女性にしか見ていません。
これは無意識の感情です。
人は自分によくしてくれる人の近くに集まります。
でも、それは本当の意味での愛ではありません。
良くすることができなくなったらそっぽを向かれてしまいます。
簡単にあなたの元から去っていきます。
愛とはそういうものではありません。
ツラい時こそ、苦しいときこそ支え合っていくものです。
もっと自分を大切にしてください。
無理に合わせなくてもいいんです。
怖がらなくてもいいんですよ。
もしあなたが変わって、あなたの元を去っていくなら、
それまでの男性だったと思って切り替えましょう。
自分を偽っても幸せにはなれません。
偽らなければ手に入らない幸せなら、いらない。
その位の強い気持を持ってください。
男性はそういう芯のある女性に惹かれるものです。
「私は安い女じゃないのよ!」
その位の気持でいてください。
あなたの態度が、
心が変われば自然と周りが変わってきます。
寄ってくる男性の質も変わってきます。
男性との関わり方も変わってきます。
もし、それで誰も寄ってこなくなったら、
それは周りにあなたのことを理解してくれる人がいなかっただけです。
あなたが悪いわけじゃない。
その時は、
また一から関係づくりを始めていけばよいのです。
何度だってやり直せるし、
何度だって挑戦できます。
過去に囚われすぎないでください。
過去を基準に今を、未来を決めないでください。
あなたが違う一歩を踏み出せば、
周りが変わります、
環境が変わります、
そしてあなた自身もも変わります。
そしたら世界が変わります。
その世界はきっと居心地のいいものですよ。
怖がらなくても大丈夫、
正しい思いのところには、正しい思いがやってきます。
幸せがやってくるのです。